作・絵 みやにしたつや
発行 金の星社
初版 2008/2/
対象年齢 2歳から
文字の量 かなり少なめ
ページ数 24
発行部数 不明
オススメ度 B
あなたがとってもかわいい のあらすじ・内容
まだこの子があかちゃんだった時。どんな時もかわいかった。笑ってる顔。怒った顔。あくびをしている顔。おむつにおしっこしてる時の顔。おっぱい飲んでる時の顔。いつでもかわいかった。
今はこんなに大きくなった。(幼稚園か小学生位か?)
でもかわいいという気持ちはちっとも変わらない。そしてこれからも変わらない。なぜなら…
あなたがとってもかわいい の解説・感想
無条件の愛情
造作として可愛いのでもなく、こういう性格のところが可愛いのでもなく、ただただ無条件に『あなたがかわいい』というお母さんの気持ちがそのままに綴られています。
子どもを想う母の気持ちをど直球に表現
これはど直球の本です。お母さんが子どもを想う気持ちをオブラートに包まずにシンプルにストレートに子どもに伝えるような言葉で表したものです。その気持ちは恐らくほとんどのお母さん共通のものだと思います。でも本作は特にストーリーがあるわけでもなく、あまりにシンプルあまりにストレートな表現なので、絵本作品としてどうなの?と感じる方ももしかしたらいるかも知れません。実際のところ、この絵本を読んでよかったと読者である子どもが思うかどうかは子どもによって微妙なところなのかなという気はします。でも親が子どもをどんな風に愛しているかを知ることは決して無駄ではないでしょう。
自分の子どもにも伝えて欲しい
実は作者である宮西達也さんの言葉が本のカバーに書いてあります。その中の一部ですが…
この本を読んでくださったお父さん、お母さんが、「あなたがとってもかわいい」そういって、子どもを抱きしめてくれたらうれしいです。
もちろん子ども向けの絵本ではあるのですが、お父さんお母さんが読んで、そして子どもへの気持ちを再確認し、子どもに伝えてあげることを望んでもおられるようです。子どもが小さい時は親御さん、特にお母さんは忙しいでしょう。忙しくてこんな気持を(もちろんなくしてはいないでしょうが)思い出す余裕がないこともあるでしょう。そんな時に手にとってみたらいいと思います。さっと読めますしね。
なかなかうまく子どもにそういう気持ちを伝えられないという親御さんはこの絵本を子どもに読んであげるだけでもいいかも知れません。最後のページはお母さんが子どもを抱きしめるんです。その通りにお子さんを抱きしめてあげたら十二分に伝わるんじゃないでしょうか。
弟や妹ができて寂しい思いをする上の子にも
あと、子どもに弟や妹ができて、お母さんが小さい子にかかりきりになり、上の子が寂しい思いをするような場合なんかも、この絵本が何かしら役立つ可能性もあるでしょう。そういう意味もあって、ちょっと早いかなと思いつつも対象年齢を2歳からとしてみました。難しいことは書いてないので大丈夫だろうとは思いますが、本来なら3歳位からかな。
コメント